「今でしょ!」といえば皆さんご存知の東進ハイスクール講師の林修先生ですが、職業柄イメージとしては真面目でしっかりとしているイメージが多いかと思います。
しかし、起業・株取引や競馬といったギャンブルで1800万円もの借金をしていた過去がありました。今のイメージからは想像できないですね。
今回は、予備校講師・林修の借金問題について見ていきましょう。
プロフィール
林修(はやしおさむ)
1965年9月2日生まれ。愛知県出身。東海高校卒業後、現役で東京大学法学部へ進学。日本長期信用銀行(現・新生銀行)に入社するも半年で退職し、様々な事業を始めるも失敗し、最終的に予備校講師のキャリアをスタートさせる。現在は東進ハイスクールの東大・京大の現代文を中心に担当しており、「今でしょ!」というキャッチフレーズは2013年度の新語・流行語大賞年間大賞にも選ばれ、多くの生徒に親しまれている。
目次
林修がラジオや本の中で自身の借金地獄を告白!
今や成功した林修ですが、ラジオや本の中で自身が多額の借金をしていたことを告白しています。ネット上ではどのような反応があったのでしょうか?
ネット上の反応
林修先生が、大学卒業後に就職した長銀を退職後、企業や株取引など、様々な「やりたいこと」をやってことごとく失敗し、1000万円以上の借金をしたというエピソードが、説得力を持たせてる。
いくらやりたいことでも、自分ができないことをやり続けても幸せになれない。— take-five (@take___five) June 15, 2016
林修先生のラジオや本で、過去の借金の話をした時に岡本夏生だけはバブルを乗り越えてきた本物だった、みたいな話が何度か出てきたのが印象的。
— YS 3日目西g04a (@YS_progressive) May 11, 2016
ヤフーページに林修の勢いが衰えない。って記事ある。
彼は知識人でもあるけど、過去借金かかえたとか太ってたとか
失敗談もあるから共感とか持たれるのかも知れないね。
若い生徒を教えてるだけあって年齢の割りに若手の人とも上手く絡める。
万能な人だ。— 無類の青好き (@torii0703) May 14, 2015
林修は昔1500万円の借金してたって聞くと人生何があるか分かんねぇなって
— きょしょう (@_K_show) March 8, 2015
林修が大学生活は借金してでも色々なことをやれバイトやるなって言ってて受験時代は良い事言うなあと思ってたけど、俺みたいに無気力糞オタクはバイトした方がいいんじゃないかって大学生になって思った
— Allen (@LiebeWindP) May 24, 2016
今となってはテレビで見ない日はない林修ですが、なぜ借金を負ってしまったのでしょうか?幼少期から予備校講師になるまでを追っていきましょう。
林修は昔から天才だった!でも 100kg超の大巨漢?!
幼少期から天才で東大受験は余裕合格?
今となってはテレビで見ない日はない林修ですが、なぜ借金を負ってしまったのでしょうか?幼少期から予備校講師になるまでを追っていきましょう。
父親が大手酒造メーカーの副社長で、祖父は全国的にも有名な歴史画家・林雲鳳。非常に裕福な環境で育ち、幼少期はテレビで見るような運転手付きの高級車でお送迎されていたほどでした。
小学生時代から天才と言われていて、中学生では大学の勉強をするほど、高校時代にはなんと全国模試で1位を取りました。そのまま東京大学の法学部に合格します。
あまりに自信があったために「合格発表を見に行かなかった」と語っているくらいですから、相当勉強が得意だったかわかりますね。
得意な勉強を生かして東大在学時に将来的に自身の職へと繋がる家庭教師のアルバイトを始めました。
学生時代は家庭教師のアルバイトに明け暮れ、大学生にしてなんと月収50万円を稼ぎ出します。このころから「勉強を教える」という才能があったのでしょう。
今では想像できない体重100kg超え!
しかし一方で、小学生のころからメガネをかけて本を読みながら菓子パンばかり食べていたため体重が急増してしまい、「デブメガネ」というアダ名がついてしまったそうです。体重も中学3年のときには87kgもあったそうです。
東京大学入学時は100kgを超える巨漢になってしまいました。ただ、ある事件で猛烈なダイエットに目覚めました。大学生の合コンで好意を寄せていた女性に「あんなデブと付きあうわけない」と陰で言っている瞬間に立ち会ってしまったそうです。それからは、わずか半年で体重を70kgに落としました。
この時は、1日1食のフランス料理のみしか食べないことで、摂取カロリーを制限したそうですが、さすがに無理があったようですね。反動で結局リバウンドが起きたそうです。
ギャンブルで1800万円の借金?!
ここまでエリートコースを登ってきた林修ですが、社会に出たとたんにそのコースを外れることになります。大学卒業後、日本長期信用銀行(長銀)に就職しましたが、たった5カ月で退職してしまいます。
なぜこんなにも短い期間で退職してしまったのでしょうか?
理由としては、1つに希望するアナリスト職に配属されなかったことで意欲が下がってしまったことにあるそうです。
また、もう一つの理由として「入行してすぐ、会社の考える右肩上がりの図がどうなっていくかずっとシミュレーションしていた。『ここは潰れる』と最初の1週間で確信した。「それがわかると、もうそこにいる意味はなかった」とも語っています。
実際に長銀は1998年に経営破綻しました。しかしその後の林修の人生も堕落していくことになります。
その頭の良さを活かして友人と投資顧問会社やIT関連で起業するも失敗。さらには株取引や競馬といったギャンブルでも大損してしまいます。
このようなことを繰り返すうちに資金の底が付き、親族から借金をしていくことになります。そして、最終的に積み上がった借金総額は1800万円にまでなりました。
「空白の3年間」からの「今でしょ!」で大復活!
東進ハイスクールでは花形の東大特進コースの人気講師に!
長銀を辞めてから3年間ほど堕落した生活を送っていた林修は、その3年間をのちに「空白の3年間」と呼んでいます。初めての挫折に相当なショックを受けていたのか、その期間は「記憶がない」とも語っています。
学生時代の家庭教師のアルバイトで「人に勉強をわかりやすく教える」ということは得意で、才能もあるという自信があった林修は塾講師としてまた1からやり直すことを決意しました。
同じ大学の友人は官僚やエリートサラリーマンになっていたため、もしかしたら悔しかったかもしれませんがこうなってしまった以上頑張っていくしかありません。
ただ月に50万円も稼いでいただけあって、そのあたりの塾講師とはレベルが違ったようです。メキメキと頭角を現し、東進ハイスクールに引き抜かれることになりました。
ただし、東進ハイスクールは全国の選りすぐりの塾講師が集まる場所でもあったため、わかりやすいだけでなく生徒たちが飽きない面白い授業を行う必要がありました。
予備校のクラスの中でも花形といえる「東大特進」クラスの担当に抜擢された林修は、初めのうちは苦労したものの、様々なく工夫で一躍人気講師に。あっという間に生徒が集まるようになったそうです。
「いつやるか?今でしょ!」で大ブレイク!
そしてあの話題のCMが放送されてから、林修の知名度は全国区になりました。そう「いつやるか?今でしょ!」です。授業中に生徒たちをやる気にさせるため、発した言葉が東進ハイスクールのテレビコマーシャルで起用され、そのキャッチーな言葉と林修の愛嬌あるキャラクターから一躍芸能界でブレイクしました。
最初のうちは、ギャラも少なかったそうですが、大手芸能事務所のナベプロと契約してからはギャラも大幅に増え、今はテレビ出演料やCMなども含めると、軽く1億円は超えるそうです。
あのどん底からの大逆転劇はすごいですね。
当然1800万円は既に返済し終わっているはずで、また奥さんも年収1000万円超の産婦人科医のため、今は裕福な暮らしをしているに違いありません。
現在の林修先生
現在(2016年7月時点)の林修ですが、レギュラーで出演している番組やCMは分かる範囲でも
- グッド!モーニング
- 林先生が驚く初耳学!
- ネプリーグ
- 週末は・・・ウマでしょ!
- キンチョー・コンバットのCM
- 池田模範堂・ムヒHDのCM
- 住信SBIネット銀行・MR.カードローンのCM などなど
数えきれないほどありますね!また、東進ハイスクールでの仕事もあるためかなり多忙な生活を送っているようです!
どん底に落ちったもののここまで復活できたのは「得意なことを死ぬほどやった」からこそなのかもしれませんね。
今回は林修の借金問題について分析させていただきました。
林修の借金総額は第何位?芸能人・有名人の借金ランキングも見てみて下さいね!